はてなプライバシーポリシーパブリックコメント

さて、第3次意見募集ということなので、書いておこうと思う。


現状では、「住所登録は行わない」を選択する。


利用規約、プライバシーポリシーはずいぶんと整理されて見やすくもなったし、「はてな個人情報用途表」も掲載されて曖昧な点が「少なくなってきた」と思うが、未だ、語句の整理と体制等に不明点が残る。
例えば、プライバシーポリシー案に関して言うと、「する」「される」などの能動と受動の表現の混在と、主体と客体の不在が指摘されようか。
法律上の専門的な指摘はできないのだが、例えば、

3.アクセスログの表示など本サービスの運営上必要であると当社がみなした場合。ただしこの場合に、ユーザー登録個人情報が開示されることはありません。

《「4.個人情報の開示」の1項》

の「ユーザー登録個人情報が開示される」に注目してみると、開示するのは誰かという点が不明確だ。
その他、

・・・ユーザー登録個人情報は施錠された安全な場所に保管されて・・・

《「6.個人情報の保護、管理」の3項》

などは、誰が施錠し誰が保管するのか、責任の所在が不明確になっていないだろうか。
もう一度これらの表現について吟味し、曖昧さを排除していただきたい。


もう一つ、住所登録の是非について論議が為されている最中であり、今後住所を登録する義務が発生するかどうか未だに決定されていない状況であるにも拘わらず、入会時、登録変更時に「正しい情報を登録してください。」と表示されることについて、強烈な違和感を感じる。
「詳しくはこちらをご覧ください。」と表示され「はてなへの住所登録に関するパブリックコメントの募集について」へのリンクとなっているものの、必須情報であるかどうかの記述もない。
入会しようとしたり登録情報を変更したりした人たちが、不用意に住所を登録してしまうことはないのか。
ユーザ全員にこうした変更についての通知が為されているのかどうかわからないが、事情を知らないユーザや入会希望者が不用意に登録してしまった住所情報が、住所登録が義務化されないことになった場合、適切に削除される担保はどこにあるのだろうか。
やはり住所登録についてはっきりと方針が決まるまではいったん住所登録を取りやめ、すべての住所情報を削除するのがスジというものだ。


今回の騒動で相当のユーザが退会したようだ。
こうした現状を真摯に受け止め、熟慮して対応に努めていただきたいものだ。