1005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

絵本作家の長新太さん死去(asahi.com)

絵本作家の長新太さん死去(asahi.com) 絵本作家の長新太(ちょう・しんた、本名鈴木●治=すずき・しゅうじ)さんが25日、中咽頭(いんとう)がんのため死去した。77歳だった。通夜は30日午後5時半、葬儀は7月1日午前9時半から東京都品川区西五反…

第6戦 ダッチTT - オランダGP/アッセンサーキット MotpGP決勝

WGP

「M.ビアッジ、罰金」(MotpGPニュース - The Official MotoGP Website) レースディレクションは公式予選終了後、マックス・ビアッジの無責任な行為に対して、5000ドルの罰金を科すことを決定した。 シケインでコースアウトを喫したビアッジは、コース…

鈴鹿8耐

WGP

オートの青木と森が参戦 鈴鹿8時間耐久ロードに(Yahoo!ニュース - 共同通信) 鈴鹿8時間耐久ロードレース(7月31日決勝・三重県鈴鹿サーキット)にオートレースから参戦するオートバイ世界選手権シリーズ(WGP)元王者、青木治親とチーム監督を務め…

梅原猛「反時代的密語 - 仏教の道徳」(朝日新聞2005年6月21日(火)朝刊)

梅原猛「反時代的密語 - 仏教の道徳」(朝日新聞2005年6月21日(火)朝刊) 私は現在の日本人の道徳的退廃を深く憂慮するものである。日本人はもう一度、真剣に道徳について考えなければならないと思うが、それには日本人の心情を千年以上の間培ってきた仏教の…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第100〜103条> 末尾に残る明治憲法の刻印 第一〇〇条 この憲法は、公布の日から起算して六箇月を経過した日〔昭二二・五二二〕から、これを施行する。 この憲法を施行するために必要な法律の制定、参議院議員…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第99条> 権力側の順守義務明記 天皇または摂政および国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。 この条文の特徴は天皇と公務員に憲法順守義務を課し、国民には課してい…

郵政省経由?

カード情報流出:日本でも不正利用判明 さらに被害拡大か(MSN-Mainichi INTERACTIVE) 米国で約4000万枚分の「マスター」や「ビザ」のクレジットカード情報が漏えいした疑いがある問題で、UFJカードは20日、マスターカードと提携して国内で発行し…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第98条> 憲法と条約 優位なのは? この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅および国務に関するその他の行為の全部または一部は、その効力を有しない。 日本国が締結した条約および確…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第97条> 基本的人権が再登場 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪え、現在および将来の国民に対し、侵すことのでき…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第96条> 改正には高いハードル この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票または国会の定める…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第95条> 『開かずの扉』住民投票 一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができ…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第94条> 条例制定権の拡充必要 地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、および行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。 地方自治体に対し、行政、立法を行う権利を保障…

大江健三郎「伝える言葉 - 協同する選択 - 歴史に根ざした展望を」(朝日新聞2005年6月14日(火)朝刊)

大江健三郎「伝える言葉 - 協同する選択 - 歴史に根ざした展望を」(朝日新聞2005年6月14日(火)朝刊) 十年ぶりに韓国へ行ってきました。ホテルの窓から見おろすソウル市庁舎前の広場は、大きい長円形の芝生がみたし、それはサッカーのワールドカップの国民…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第93条> 『二元代表』機能生かせず 地方公共団体には、法律の定めるところにより、その議事機関として議会を設置する。 地方公共団体の長、その議会の議員および法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第92条> 抽象的な地方自治規定 地方公共団体の組織および運営に関する事項は、地方自治の本旨に基づいて、法律でこれを定める。 この条から、「地方自治」に関する条文に入る。 旧憲法の下では、地方自治に関する…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第91条> 形骸化が進む財政報告 内閣は、国会および国民に対し、定期に、少くとも毎年一回、国の財政状況について報告しなければならない。 八三条から始まった「財政」の章を締めくくる条文。これまでは、国会や…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第90条> 権限弱い会計検査院 国の収入支出の決算は、すべて毎年会計検査院がこれを検査し、内閣は、次の年度に、その検査報告とともに、これを国会に提出しなければならない。 会計検査院の組織および権限は、法…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第89条> 私学助成めぐり改正論 公金その他の公の財産は、宗教上の組織もしくは団体の使用、便益もしくは維持のため、または公の支配に属しない慈善、教育もしくは博愛の事業に対し、これを支出し、またはその利用…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第88条> 『三種の神器』は私有財産 すべて皇室財産は、国に属する。すべて皇室の費用は、予算に計上して国会の議決を経なければならない。 皇室の「家計」に関する原則を定めた条文。皇室予算も、財政の処理は国…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第87条> 例外で認めた『へそくり』 予見し難い予算の不足に充てるため、国会の議決に基づいて予備費を設け、内閣の責任でこれを支出することができる。 すべて予備費の支出については、内閣は、事後に国会の承諾…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第86条> 予算の無駄遣い防げるか 内閣は、毎会計年度の予算を作成し、国会に提出して、その審議を受け議決を経なければならない。 予算は、四月から翌年の三月末までの一会計年度における国の歳入と歳出の計画。…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第85条> 特別会計に監視の抜け道 国費を支出し、または国が債務を負担するには、国会の議決に基づくことを必要とする。 国の収入・支出は、国会がコントロールするという「財政立憲主義」に基づいて、お金の支出…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第84条> 勝手に課税法で歯止め あらたに租税を課し、または現行の租税を変更するには、法律または法律の定める条件によることを必要とする。 時代劇などで、地主や代官が勝手に年貢を重くして農民を困らせるシー…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第83条> 財政難、改憲論の口実に 国の財政を処理する権限は、国会の議決に基づいて、これを行使しなければならない。 ここから財政の章に入る。この条ではまず、国が国民に税金を課したり、その税金を使ったり、…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第82条> 広がる裁判の非公開 裁判の対審および判決は、公開法廷でこれを行ふ。 裁判所が、裁判官の全員一致で、公の秩序または善良の風俗を害するおそれがあると決した場合には、対審は、公開しないでこれを行ふ…

2003年以来の鈴鹿8耐となる青木 オートレース・チームハルクプロ(仮称)で参戦決定(Speed of Japan)

WGP

2003年以来の鈴鹿8耐となる青木 オートレース・チームハルクプロ(仮称)で参戦決定(Speed of Japan) 6月1日(水)、東京都内で青木治親の2003年以来となるFIM 2005 世界耐久選手権シリーズ第3戦“コカコーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第28回大会(鈴鹿8耐…

逐条点検 日本国憲法(東京新聞)

暮らしそのもの『国の基本』全103条 <第81条> 『消極主義』の違憲審査 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則または処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。 最高裁はこの条文により、法律、規則、判決などについて…