1007-01-01から1年間の記事一覧

ゴルゴ13、アニメ化

ゴルゴ13:初のテレビアニメ化決定 連載開始から40年(毎日新聞 2007年12月25日(火)) 人気マンガ「ゴルゴ13」(さいとう・たかを)が連載開始から40年を迎える08年春、テレビアニメ化されることが25日、わかった。これまでに映画(73年)、劇場版アニメ(…

「徴兵制」「徴農制」発言その後

東国原宮崎県知事:徴兵制発言を謝罪 「不適切だった」(毎日新聞 2007年12月4日(火)) 宮崎県の東国原英夫知事は4日、「徴兵制はあってしかるべきだ」などとする自身の発言について「不適切だった。今後は発言に気を付けたい」と述べた。同日、社民党の…

まったくわかってない

東国原知事の釈明要旨 「徴兵制」発言で(中国新聞 2007年11月29日(木)) 「徴兵制」発言に対する東国原英夫宮崎県知事の主な釈明要旨は次の通り。 徴兵制を容認していない。発言の後に訂正したが、訂正の分は報道されなかったようだ。戦争に直結するもの…

防衛省の疑惑を追及するのが先

山田洋行、PKO物資調達で裏金 3千万円捻出(朝日新聞 2007年11月15日(木)) 軍需専門商社「山田洋行」の米国子会社元社長・秋山収容疑者(70)=業務上横領容疑などで逮捕=が、中東での国連平和維持活動(PKO)に絡む物資調達業務の利益約3千万…

結局また強行採決

対テロ新法:自民、公明両党の賛成多数で可決 衆院委(毎日新聞 2007年11月13日(火)) 衆院テロ防止・イラク支援特別委員会は12日、海上自衛隊のインド洋での給油活動を再開させるための新テロ対策特別措置法案を、自民、公明両党の賛成多数で可決した。…

山田洋行から献金を受けた上田知事

知事、山田洋行から献金 8年前、50万円(読売新聞 2007年11月2日(金)) 事件性あれば返還も 上田知事は1日、衆院議員時代の1999年3月、航空・防衛分野の専門商社「山田洋行」から50万円の企業献金を受けていたことを明らかにした。知事は「(自…

法相迷言の怪

鳩山また衝撃発言…秘書時代は「米国のスパイ」だった - 田中首相当時(ZAKZAK 2007年11月1日(木)) 鳩山邦夫法相が31日の衆院法務委員会で、田中角栄元首相の私設秘書時代、米国防総省(ペンタゴン)から、毎月のように接待を受けていたことを明らかにし…

「テロリスト」と交友関係のあるとかいう法務大臣

「友人の友人はアルカイダ」 鳩山法相、外国人記者らに(朝日新聞 2007年10月29日(月)) 鳩山法相は29日午後、東京都内での講演でインドネシア・バリ島の爆破テロ事件に言及し、「私の友人の友人がアルカイダだ。バリ島中心部の爆破事件に絡んでおり、私…

票の割れた互選での委員長就任

県教委:委員長に元「つくる会」高橋氏、中立性に懸念の声 知事は期待 /埼玉(毎日新聞 2007年10月26日(金)) ◇選挙で異例の票割れ 新しい県教育委員長に「新しい歴史教科書をつくる会」元副会長の高橋史朗氏(56)が選任された。上田清司知事は「多岐…

教科書採用への布石か

埼玉県教委:教育委員長に「つくる会」元副会長(2007年10月25日(木)) 埼玉県教育委員会は25日、教育委員長に「新しい歴史教科書をつくる会」元副会長の高橋史朗氏(56)を選出した。就任は26日で、任期は1年。上田清司知事に請われる形で04年、…

ノリック追悼

WGP

阿部典史選手への献花台設置 二輪全日本最終戦の鈴鹿(朝日新聞 2007年10月18日(木)) 三重・鈴鹿サーキットで20日から開かれるオートバイの全日本ロードレース選手権最終戦で、7日に交通事故で亡くなった「ノリック」こと阿部典史さん(享年32)への…

第16戦 オーストラリアGP/フィリップ・アイランドサーキット レース前に…

WGP

故ノリックに捧げる1分間の黙祷(motogp.com 2007年10月16日(火)) ノリックこと阿部典史の死去を偲び、第16戦オーストラリアGPのウォームアップ走行後、MotoGPの全関係者は、スターティンググリッドに集結、1分間の黙祷を行った。 12日にお通夜、13日に告…

「誤解」とは傲慢な言いぐさ

「テロリスト」発言を陳謝=自民・中谷氏(時事ドットコム 2007年10月17日(水)) 自民党の中谷元・元防衛庁長官は17日午前、インド洋での海上自衛隊の給油活動継続に反対するのは「テロリストしかいない」と発言した問題について「反対する国民の皆様方…

国民を「テロリスト」扱いにするとんでもない政治家

「給油反対はテロリスト」 自民・中谷氏、民主は反発(東京新聞 2007年10月14日(日)) 自民党の中谷元・安全保障調査会長(元防衛庁長官)は14日、フジテレビの番組で、インド洋での海上自衛隊の給油活動継続の意義を強調した上で「これに反対するのはテ…

ノリック葬儀

WGP

ノリック通夜に2000人…戒名「正道院弐輪英雄典久大居士」(スポーツ報知 2007年10月13日(土)) 7日に川崎市内で交通事故死したレーシングライダー、阿部典史さん(享年32歳)の通夜が12日、東京・青山葬儀所で行われ、約2000人が参列した。 …

ノリックに関するコメント

WGP

ロッシ「ノリックは自分に大きな影響を与えたライダー」(MotoGP速報ニュースサイト インテリマーク 2007年10月12日(金)) オーストラリアGPの初日、フィアット・ヤマハのバレンティーノ・ロッシとコーリン・エドワーズは、路面状況が絶えず変化する不安定…

ノリック続報

WGP

ノリック事故死、海外でも大きく報道…ファンは現場に献花(産経スポーツ 2007年10月9日(火)) 「ノリック」死す−。オートバイのロードレース世界選手権(WGP、現在のモトGP)を3度制した阿部典史(のりふみ)さん(32)=川崎市幸区、写真=が、同…

桝添氏に対する違和感

社説:年金着服 告発せずは「公」の責任逃れだ(毎日新聞 2007年10月7日(日)) 自治体職員による国民年金保険料の着服問題で、時効にかからない全国9市町のうち8市町が告発しないことを明らかにしている。 告発しない理由は、すでに社会的制裁を受けてい…

ノリックが?

WGP

「伝説のライダー」阿部典史さんが事故死 川崎(朝日新聞 2007年10月8日(月)) 7日午後6時20分ごろ、川崎市川崎区大島1丁目の市道で、川崎市幸区、レーシングライダー阿部典史(のりふみ)さん(32)のオートバイと、横浜市鶴見区東寺尾1丁目、運…

新内閣?

福田内閣:発足 再任13、横滑り2 「急場」に守り優先、麻生氏は閣外(毎日新聞 2007年9月26日(水)) ◇外務・高村氏、防衛・石破氏 自民党の福田康夫総裁は25日夕、国会で第91代の首相に指名された。ただちに組閣を行い、同日夜、新内閣を発足させた…

各紙の社説

社説:福田新総裁 早くまともな政治に戻せ 解散・総選挙が近道だ(毎日新聞 2007年9月24日(月)) 福田康夫元官房長官が23日、自民党新総裁に選出された。25日、国会での首相指名選挙を経て、福田新内閣が発足する見通しだ。だが、首相が交代しても参院…

第14戦 ポルトガルGP/エストリルサーキット 決勝結果

WGP

J.ロレンソに非紳士的行為に対して罰金(motogp.com 2007年9月16日(日)) レースディレクションは15日、ホルヘ・ロレンソの非紳士的行為に対して、罰金を科すことを発表した。 スペイン人ライダーは、公式予選2で最速ラップを狙った際に、マルコ・シモンセ…

「安倍後」

自民総裁選:「反麻生」、福田氏に結集 23日投票(毎日新聞 2007年9月14日(金)) 自民党の後継総裁問題は13日、福田康夫元官房長官(町村派)が立候補の意向を固めたことで、「ポスト安倍」の本命と目された麻生太郎幹事長(麻生派)に批判的な勢力が…

安倍氏脱税疑惑

「脱税疑惑」全くの誤り=週刊誌取材に安倍首相事務所(時事ドットコム 2007年9月12日(水)) 辞任表明した安倍晋三首相について、講談社の週刊誌「週刊現代」編集部は12日、「脱税疑惑」があるとして、首相側に取材を申し入れていたと明らかにした。一方…

安倍氏辞任

安倍首相辞任:緊急会見で話した内容の全文掲載(毎日新聞 2007年9月12日(水)) 安倍晋三首相は12日午後2時から首相官邸で緊急に記者会見し、辞意を表明した。安倍首相は会見の中で、民主党の小沢一郎代表に党首会談を断られたことが辞意を固めたきっか…

駆け込み発覚? また記載漏れ

森山財務副大臣、貸付金1080万円記載漏れ(朝日新聞 2007年9月12日(水)) 森山裕・財務副大臣(衆院鹿児島5区)は11日、自身の資金管理団体「森山会」への貸付金1080万円について、4月に提出した資産等報告書に記載しなかったとして、同報告書…

ようやくお辞めになるようだ

安倍首相:辞任の意向固める 政権の維持困難と判断(毎日新聞 2007年9月12日(水)) 安倍晋三首相は12日、辞任する意向を固め、与党幹部に伝えた。首相は参院選惨敗後、内閣改造による政権立て直しを図っていたが、臨時国会でテロ対策特措法の延長問題の…

領収書処理いろいろ

甘利経産相の支部、領収書を紛失 「一部見つかった」 (朝日新聞 2007年9月11日(火)) 甘利経済産業相が代表を務める自民党神奈川県第13選挙区支部が、政治資金収支報告書への添付が義務づけられている領収書の写し47万円分を、「紛失」を理由に添付し…

「二重計上は微々たるミス」と矮小化してみせる議員失格者

宮路議員、二重計上は「微々たるミス」(読売新聞 2007年9月9日(日)) 宮路和明・自民党衆院議員の選挙運動費用収支報告書と、本人が代表を務める党選挙区支部の政治資金収支報告書に二重計上が発覚した問題で、宮路議員は8日、鹿児島県日置市内で取材に…

またもや二重計上「事務的ミス」

岩城官房副長官、会場費6万円を二重計上…「事務的ミス」(読売新聞 2007年9月10日(月)) 岩城光英官房副長官(参院福島選挙区)の2004年7月の参院選での選挙運動費用収支報告書と、岩城氏の関連政治団体「いわき光英を励ます会」(福島県浪江町)の…