2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

公務員には「思想・信条の自由」がないのか

君が代伴奏拒否:教諭の敗訴が確定 最高裁判決(MSN-Mainichi INTERACTIVE 2007年2月27日(火)) (前略) 判決は、君が代が日本のアジア侵略と結びついているなどとする教諭の考えを「自身の歴史観や世界観に由来する社会生活上の信念」と位置づけつつ「職…

不意の嘔吐

今朝、娘が朝食の直後に嘔吐した。食べる前から「眠い」と言っていて食べるのも遅かったのだが、やっと全部食べ終えて歯磨きをしている最中。その後は元気にしていたので大丈夫だと思っていたのに、学校へ行ってから2度吐いたと連絡があり、妻が迎えに行った…

目が痒い

2〜3日前から目の痒みがかなり強くなっている。例年より少ないとのことだけれど、けっこう飛んでいるようだ。 鼻は何となく腫れているのがわかる程度で鼻詰まりもないし、時々湿らせて鼻をかむ必要はあるけれど、息苦しくもならずとても楽ちん。ホントに手術…

そば打ちは粉を選べ

今までに何回かそばを打っているけれど、なかなかうまくつながらず、香り高く味はいいのに長いそばにならないでぶち切れてしまう、という繰り返しだった。たいてい遠出したときに道の駅とか観光物産とかで売っている粉を買ってきては打っていたのだけれど、…

人間ドック

自分の入院もあったりなんかして有給休暇が心許なかったのでなかなか受診できなかったけれど、保険組合の契約検診施設になったウチの近くの病院にようやく行ってきた。ここは車で10分ほど。今までは都心まで通っていたけど、バスに乗って駅まで行き、乗り換…

ケータイまた不備あり

去年新しくした携帯電話だが、また登録データの不備がみつかった。 昼間、KDDIから「メタルプラス」の勧誘の電話があって妻が対応したのだが、その時にふとauからの請求書の住所がビミョーに違うのに気が付いたらしい。帰宅して妻からの話を聞いて確認してみ…

危険な公道レース、誰が走る

慎太郎にダメ出し…三宅島公道でオートバイレース構想(ZAKZAK 2007年2月21日(水)) (前略) 「公道レースは不可能。事故が起きれば死者が出る可能性がある。昨年7月の視察以来、何度も提言してきたが、まったく聞き入れられない。初めから結論ありき、と…

バウティスタの漢字の件

WGP

現在、各クラスともヘレスでのIRTAテスト真っ最中。「インテリマーク」の写真を見ると、まだペイントしていないマシンもある中、2006年度125ccチャンピオンのアルヴァロ・バウティスタのマシンには「19」のゼッケンが付いていた。チャンピオンを取った番号な…

元気になったもよう

午後9時半頃からクラクラもしてないし、話をするようになった。 いつもより遅い時間から始まったから長引くかと思ったけれど、思いのほか早く回復した。

なかなか起きてこない

日曜日のおそ寝はいつものことだけれど、プリキュアが始まるよと声を掛けてもなかなか起きてこないので、もう一度「もう始まってるよ」と声を掛けに行ったら、フラフラと居間までやってきた。顔をしかめているので「気持ち悪いの?」と聞くと「クラクラする…

コロッケとトンカツ

思い立ってコロッケとトンカツを作ることになった。コープで新ジャガと新玉ネギと合い挽き肉、厚切り豚ロースを買ってきた。フライヤーが小さいので、どちらも一口サイズ。 揚げたてが一番おいしい。揚げてあるのを買ってきて温め直すのとは格段に違う。 コ…

やっぱりダメ「200万人の漢検 とことん漢字脳」

財団法人日本漢字能力検定協会公式ソフト 200万人の漢検 とことん漢字脳出版社/メーカー: アイイーインスティテュート発売日: 2006/11/09メディア: Video Game クリック: 16回この商品を含むブログ (72件) を見る「日本漢字能力検定協会 公式」ソフト、「学…

手術入院時の医療費について

今日の支払いを済ませてから、この間届いたレセプトを持って会計に質問がある旨申し出ると、奥の事務所から職員が来た。コピーしてもいいかと言うのでかまわないと答えた。 その職員の説明では、審査の際にチェックされた項目が「重複」として判断されて認め…

定期診察

手術後のフォロー7回目。 状態がいいのでクラリシッドをやめてみることになった。週1回通っていた吸入も止めていいとのこと。 花粉症の方は、今のところ目の痒みが主で、鼻の方は何となく腫れてるかなというような感触はあるものの、鼻水が出たり詰まったり…

花粉舞い飛ぶ

少ないとはいえ花粉はすでに飛び始めている。2〜3日前から目が痒い。でも、鼻は何となく腫れているような感じがあるものの、鼻水も出ないしクシャミもない、何しろ鼻が全然詰まらないヽ(´ー`)ノ 今後もこの程度で済んでくれるといいけれど、いつもヒドイのは…

豚海老餃子

帰りに寄ったヨークマートに粗挽きの豚挽肉があったので買ってきて、海老入りの肉餃子を作った。以前作ったときには薄い皮を使ったのが敗因で、少し置いておいたら中の水分が浸み出て隣のとくっついてしまい、食べるのにとても苦労した。今回は厚めの大判の…

館林「くろじし亭」

前回と同じおいしい十割の手打ちそば。。 十割手打ちそばとつきたて餅「くろじし亭」 住所:群馬県館林市赤生田町2316-1 電話:0276-72-3188 営業時間:AM 11:00〜PM 2:00 休日:毎週火曜日・第3水曜日 販売品目の特徴:手打ちそば・うどん・野菜天ぷら も…

向井千秋記念子ども科学館

ずいぶん前に行った向井千秋記念子ども科学館に行ってきた。 年が明けてからこっち、なかなか遠出をする機会がなかったけれど、今日は昨日みたいな大風が吹き荒れることもなく穏やかな天気で気持ちのよいドライブだった。車の中は汗ばむくらいで、高速ではエ…

カレー作った

豚バラのブロックを買ってきて、カレーを作った。 玉ネギはみじん切りと短冊切りを半分ずつ、ニンジンは適当な大きさに切り分け、ブナシメジは食べやすい大きさに分解しておく ジャガイモ(今回は新ジャガ)はよく洗って皮を剥かずに丸のまま固めに茹でる 豚…

耳鼻科診療

掛かり付けの耳鼻科。 鼻の洗浄と吸入をして終了。 490円。 次回は2月13日(火)、市立病院の予定。

風邪ひいたかも?

午後になってから、なんとなくゾクゾクするみたい。明日は久しぶりにNET&COMに行ってみようと思ってたんだけど、天気がよくないならやめとこうかしら。 巷ではインフルエンザの流行が始まったってことらしいけど、予防接種したから大丈夫だよね? どうかな…

「機械」の次は「健全」の押し付け

柳沢厚労相:子ども2人以上「健全」発言、波紋に拍車(MSN-Mainichi INTERACTIVE 2007年2月6日(火)) 「女性は産む機械」と発言し釈明に追われている柳沢伯夫厚生労働相が、6日の記者会見で「結婚したい、2人以上子どもを持ちたい若者」を「健全」と表…

初めての包丁

娘の小学校では4年生になるとクラブ活動が始まる。先だっての説明会はまだだが、料理クラブがいいと言い出した。配膳や片付けの手伝いはするようになったけど、今まで料理なんてしたことないのに。 で、まあ本人がやる気のあるウチにということで、子ども用…

何を説明しているか

発言席 - 「開かれた保守主義」とは - 内閣官房副長官・下村博文(毎日新聞 2007年2月4日(日)朝刊) 20世紀は「戦争と革命の時代」であったと言われている。21世紀はどのような時代となるのだろうか。01年の9・11同時多発テロは、21世紀が我々の予想もつか…

虹をかけよう!

「eo光さん、ストーンパレット欲しい!」

何にもわかってない

柳沢厚労相:「産む機械」発言 「例えの仕方が悪かった」 石原都知事が同情論(MSN-Mainichi INTERACTIVE 2007年2月3日(土)) 柳沢伯夫厚生労働相の「女性は産む機械」との発言について、東京都の石原慎太郎知事は2日の定例会見で「前後の文章を読むと、…

耳鼻科診療

掛かり付けの耳鼻科。 鼻の洗浄と吸入をして終了。 490円。 次回は2月10日(土)の予定。

自然食ビュッフェレストラン

「旬菜食健 ひなの」というところのランチを食べた。 「有機、特別栽培野菜と無添加の50種類の料理、体に優しい20種類の飲み物をお好きなだけ、時間を気にせずにゆっくり食べていただく」というのがコンセプトだそうで、ランチは大人1,575円、小学生840円、…

レセプト来た

もっと時間が掛かるかと思っていたのだが、宅配便の書留みたいなもの*1で今日の夕方に届いた。 さっそく確認してみると、手術に関する項目で重複があったと指摘されているようだ。3割負担で金額にすると45,000円くらいになるのではないかと思う。再来週の火…

「平身低頭する気弱な老人」を簡単に許してしまっては後悔することになりかねない

柳沢厚労相「機械」発言、妻にしかられた(日刊スポーツ 2007年2月2日(金)) 柳沢伯夫厚生労働相(71)は1日、女性を「産む機械」に例えた自らの発言に対する妻紀子さん(66)の反応について「家内からはしかられた。だが家族だから『できるだけお許…