こんなのばっかりなの?

しかしまた・・・


包丁示し高1生徒を注意 広島県警、教諭を聴取(共同通信 - goo ニュース)
脅迫?

体育館でバレーボールの授業中に、生徒が教諭の前を横切った。教諭は授業を妨害されたと感じて注意したが無視されたため、授業後に生徒を体育準備室に呼び出し、素直に謝るよう指導。生徒は「すみません」と謝ったという。
その後、教諭は「今の世の中は殺伐としており、素直に謝らないと命がいくつあっても足りない」と話し、生徒を体育館脇の駐車場に連れて行き「わたしでも、こういうものを持っている」と、乗用車に置いていた包丁を示した。

うーん、見出しと内容はちとニュアンスが違うような。
もう少しビミョーな事情がありそうな気がするな。
ただ、適切じゃなかったのはその通りだし、教えるプロ、ってことじゃなかったっけ? せんせってのはサ。
間違っても「誤解を与え真意が伝わらなかったのは遺憾」なんて答えはしないよね。


例題に「殺して山分け」 小6担任教諭を厳重注意(Yahoo!ニュース - 社会 - 共同通信)

「7人で銀行強盗をして札束を山分けしたら2束足りません。そこで2人を殺しましたが、それでも2束足りません…札束は何束でしょう」

えーと、33束っ!(ぇ?
じゃなくて。


二人とも、どうしたらよかったのかよーく考えてもらいたい。
校長も教頭も、同僚もみんなでね。
やはり教師の教師をちゃんと育成して、教えられる、自信を持てる、そういう環境が必要。
しかも、急いで。