今日の記事

山陰の中海堤防、28年ぶり通水 干拓中止うけ開削(朝日新聞 2009年5月11日(月))

国が干拓・淡水化事業を中止した中海(島根、鳥取両県)で、干拓予定地を仕切る森山堤防(3.1キロ)の一部が60メートルにわたって開削された。工事のために設置されていた矢板を引き抜く作業が11日に始まり、28年ぶりに堤防内外の水が交わった。
81年に完成した森山堤防は最大の干拓予定地だった本庄工区の北側を仕切り、00年の干拓中止後も島根県道として使われてきた。水質改善などにつながるとして島根、鳥取両県が開削を求め、農林水産省が07年から約7億円をかけて工事を進めていた。174枚の矢板を設置したうえで堤防を削り、橋を架けた。矢板の引き抜き作業は15日に終わる予定。
中海の干拓・淡水化事業は食糧増産を目的に63年に始まり、本庄工区は森山堤防と南側の大海崎(おおみさき)堤防で仕切られた。中海漁協理事の石倉正夫さん(61)によると、日本海でのカレイや車エビの漁獲量は、産卵場所だった中海に堤防ができて以降、激減したという。
本庄工区周辺の水質を調査している島根大学汽水域研究センターの瀬戸浩二准教授は「本庄工区の水質は現状よりは良くなるだろう。いったん壊した自然を完全に元へ戻すのは不可能だが、今回の結果を見極めたうえで、堤防の他の場所も開削するなどの対策を考える必要がある」と話す。



コバルトブルーの火口湖、謎の変色 霧島連山・新燃岳(朝日新聞 2009年5月11日(月))

鹿児島、宮崎両県境にまたがる霧島連山で火山活動を続ける新燃(しんもえ)岳(1421メートル)で、普段は美しいコバルトブルーに輝いている火口湖の湖面が茶色に変色している。
環境省えびの自然保護官事務所によると、4月27日ごろからのことで、原因は分かっていない。鹿児島地方気象台は「新燃岳での変色は極めて珍しい」としており、霧島の自然を約20年観察している鹿児島県霧島市の島田英雄さん(53)も「新燃岳火口湖の変色を見たのは初めて」と驚く。
同気象台によると、火山性地震などには大きな変化はなく、火山活動が活発化しているわけではないという。週明けから気象台の職員が調査のために現地に入る。



難関化する公立中高一貫校、検証へ 文科省(朝日新聞 2009年5月11日(月))

全国に広がる公立の中高一貫校をめぐり、文部科学省は入学選抜のあり方などについて今月にも議論を始めることを決めた。「難関化して小学校の勉強では合格できないところがあり、公教育として問題だ」との批判を受けたものだ。文科省は現状をくわしく検証する考えだが、保護者には「私立のように学費をかけないで大学進学に期待がもてる」と受験熱が高い。見直し論議は広く関心を呼びそうだ。
公立の中高一貫校は99年施行の改正学校教育法で認められ、08年4月時点で158校ある。当初は、6年間でゆとりをもって教育し、生徒の個性を伸ばすための制度とされた。法改正の際、国会は「偏差値による学校間格差を助長させない」と付帯決議し、施行規則でも「学力検査を行わない」と念押しして定めた経緯がある。
しかし、状況は一変している。大学進学実績が高い高校が併設した中学などで競争率は跳ね上がり、学校側は「適性検査」と呼ぶ長文の問題を出題。私立のように難しい計算を解くような問題ではないものの、文章や図表などを読み解く高い考察力を求め、私立入試並みの対策が必要なところが多くなっている。小学校などの現場には「私立に対抗して成績がよい子どもを早く確保しようとしている」という指摘が上がっている。
県立千葉高校千葉市)に昨春併設された千葉中学は、初年度は約27倍、今春も約17倍と高い競争率になった。地元の塾は専門の対策講座を設けたり、出題内容を分析した模試を実施したりしている。京都府の伝統校、府立洛北高校の付属中学も6倍を超えている。
文科省が議論を始めるきっかけになったのは、規制改革会議(議長=草刈隆郎日本郵船前会長)の動きだ。「私立への『民業圧迫』にならないか」といった観点から公立一貫校の問題を議論。昨年末、「塾通いなどが必要で、高額所得者が有利になる」「公立が担うべき役割を明確化するべきだ」と批判する答申をまとめた。答申は「抜本的な改善」を求め、▽地域の「トップ校」の高校には中学を設けない▽面接、作文、推薦などを適切に組み合わせる▽志願者が3倍程度を超えたら、選抜の過程で必ず抽選を採り入れる――といった方法を提案している。
これを受け、文科省は今月にも中央教育審議会で議論を始める考えだ。各校が実施している「適性検査」はどうあるべきか、中高6年間の教育内容と目標・理念をどうとらえ、どう進めていくべきか――について関係者にヒアリングし、検証を進める。
文科省の教育制度改革室は「競争が過熱気味な一方で、保護者のニーズが高いのも事実。こうした状況をどう考えるべきか、難しい問題をはらんでいる。いずれにせよ、制度開始から10年がたち、公立の一貫校の意味、教育内容と成果もあわせて検証する時期に来ている」としている。(宮本茂頼、上野創)



小沢・民主代表、辞任の意向 「戦うための選択だ」(朝日新聞 2009年5月11日(月))

民主党の小沢代表は11日、代表職を辞任する意向を固め、複数の党幹部らに伝えた。西松建設の違法献金事件をめぐり、公設第1秘書が政治資金規正法違反の罪で起訴された後も続投を表明していたが、党内では辞任を求める声がおさまらず、次期総選挙で政権交代を果たすには辞任する必要があると判断した。同党は秋までにある総選挙で「次の首相」候補に掲げる新代表選びに入る。
小沢氏は党幹部や党内の各国会議員グループのリーダーや野党幹部らに自ら電話し、「選挙を考えたときに政権交代できる体制を作る必要がある。これは投げ出すのではなく戦うための選択だ」と辞意を伝えた。11日午後5時から緊急記者会見をして正式に表明する。
党執行部は小沢氏の判断を尊重し、後継代表選出に向けた協議に入る。代表経験者で政治改革推進本部長を務める岡田克也副代表や、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長の再登板を求める声がある。
3月3日の公設第1秘書逮捕以降、小沢氏は一貫して検察の手法への批判を展開。企業・団体献金全面禁止を打ち出すなど、ダメージ回復を図った。党内からの辞任論に対しては、政権交代への意欲を強調して「総選挙で勝利できるかどうかを最終的な判断基準とする」と説明し、自発的辞任に含みも残していた。
しかし、秘書が起訴された3月24日の続投表明後も辞任を求める声はおさまらず、渡部恒三最高顧問や、小沢氏と距離を置く前原誠司副代表や仙谷由人政調会長らが早期の決断を促していた。
小沢氏は06年4月7日、偽メール問題をきっかけとした前原誠司氏辞任に伴う代表選で菅直人氏を破り、代表に就任。直後の衆院千葉7区補選で劣勢を覆して勝利し、党勢を回復させた。07年参院選与野党逆転を実現させ、昨秋の代表選で無投票3選。選挙区調整などを一手に担い、「次の首相」候補として総選挙を戦う予定だった。



さいたま市長選告示、6人が立候補を届け出(朝日新聞 2009年5月10日(日))

さいたま市長選は10日告示され、元県議で新顔の松下裕氏(64)、前県議で新顔の清水勇人氏(47)、前衆院議員で新顔の中森福代氏(59)、現職の相川宗一氏(66)、元知事特別秘書で新顔の高橋秀明氏(52)、前市議で新顔の日下部伸三氏(50)の無所属6氏が立候補を届け出た=届け出順。24日に投票、即日開票される。



首相「25年空いてても世襲か?」 衆院予算委で(朝日新聞 2009年5月8日(金))

「親から、私が選挙に出るまで25年空いている。25年空いてても世襲か?と言われると、これはまたまた難しいところが出てくると思う」。麻生首相は8日の衆院予算委員会で、父親の議員引退から自らの当選まで四半世紀と指摘し、自らに対する世襲批判に反論した。
小泉元首相が次男を後継指名したことに対し、民主党細野豪志氏が首相の見解を求めた際の答弁。民主党が国会議員の世襲制限を打ち出したことについて、首相は「選挙区の世襲を含め、選挙、選挙区、選挙制度のあり方、いろいろ各党で議論されるのはよいこと」としつつ、自民党マニフェストに盛り込むかについては「党で目下検討中」と述べるにとどまった。



小沢代表:辞任の意向…午後5時から記者会見 民主党(毎日新聞 2009年5月11日(月))

民主党小沢一郎代表は11日、辞任する意向を固め、党幹部に伝えた。公設第1秘書が逮捕・起訴された政治資金規正法違反事件を受け、次期衆院選を前に進退が注目されていた。同日午後5時から記者会見して表明する。
小沢氏の辞任表明を受け、鳩山由紀夫幹事長ら執行部は後任の代表を巡る調整に入る。執行部体制や選挙態勢、マニフェスト政権公約)作りなどの全面的な立て直しを迫られることになりそうだ。後任の最有力候補として党内の期待が集まるのは岡田克也副代表だが、今のところ態度を明確にしていない。
小沢氏は今月1日、札幌市であった連合北海道主催のメーデー集会では「何としても次期衆院選に勝利して政権交代を実現する。自分自身の身の朽ちるまで、その使命を達成することを約束する」と述べている。今回の辞任の決断には、自らの進退問題を巡る党内の混乱を踏まえ、「政権交代実現」のために代表の座からは退いた方が得策との判断があったとみられる。
小沢氏は06年4月、偽メール問題の責任を取って辞任した前原誠司氏の後任として代表に就任。07年7月の参院選を圧勝に導いた。同11月、当時の福田康夫首相との大連立構想に失敗し、辞意を表明したが、党内で慰留され撤回。それ以降は、08年4月の衆院山口2区補選で勝利するなど次期衆院選に向けて着々と地固めし、同年9月には無投票3選を決めていた。



有機EL:伸び縮みするディスプレー、東大などが作製(毎日新聞 2009年5月11日(月))

次世代の薄型テレビの素材として注目される有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)を使い、ゴムのように伸び縮みするディスプレーを、東京大と大日本印刷などが作製した。顔形の立体ディスプレー上で表情の変化を映し出したり、地球儀のような球形の装置で気象情報を表示するなど、多彩な用途に生かせるという。11日付の英科学誌「ネイチャー・マテリアルズ」電子版で発表される。
有機ELは、電圧をかけると発光する有機化合物。消費電力が少なく、液晶やプラズマより薄いため、テレビで商品化されている。
研究チームは、単層カーボンナノチューブと呼ばれる極細の炭素繊維とフッ素ゴムをジェット噴射で混ぜる独自製法で、伸縮率や導電率の高い有機EL素材の開発に成功。この素材で縦横各10センチ、256画素の単色ディスプレーを試作した。伸縮を1000回繰り返しても品質が落ちないという。現在は1画素が5ミリ角あり、今後は画素の小型化、カラー化の研究を進める。
染谷隆夫・東京大教授(電子工学)は「従来は平面状だったディスプレーが、球面や動く部分でもできる。人体形の装置で医療診断データを表示するなど、いろいろな用途が広がる」と説明している。【山田大輔



巨大地震解明へ 探査船「ちきゅう」公開(産経新聞 - Yahoo! 2009年5月10日(日))

東南海・南海地震など津波を伴う巨大地震の発生メカニズムを解明するため、紀伊半島沖の熊野灘で海底を掘削する海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」が10日、入港中の新宮港(和歌山県新宮市)で報道関係者に公開された。12日に出港する予定。
探査する海溝「南海トラフ」には、陸側のプレート(岩板)の下に海側のフィリピン海プレートが沈み込み、巨大地震を引き起こす地震発生帯がある。同機構によると、今回は「ステージ2」と呼ばれる2段階目の探査で、科学調査では初の手法となる「ライザー掘削」を取り入れる。
具体的には、新宮港の南東約60キロで特殊な泥水を流しながら穴の崩れや天然ガスの噴出を防ぎつつ、海底下1600メートルまで掘削。約20基の地震計を降ろし、別の船から音波を発信、地震発生帯の正確な位置を調べる。
また、新宮港から約130キロ付近の比較的浅い海域でも、通常の掘削方法で地質試料を採取する。
一連の探査は4段階で計画。初回のステージ1(平成19年9月〜20年2月)では33カ所で掘削し、試料の採取や分析などを行った。



インターネット接続事業者3社、システム統合へ交渉(産経新聞 - Yahoo! 2009年5月11日(月))

インターネット接続事業者のNECビッグローブニフティインターネットイニシアティブの3社が、メールや課金などの中核システムを統合する方向で調整をしていることが11日、明らかになった。  
近く合意する見通し。3社は2011年(平成23年)をめどにシステムを統合する。ネット接続サービスが成熟市場になるなか、3社はシステム統合でコスト圧縮を図り、競争力を高める考え。統合により、設備費用を2割程度圧縮できるとみている。
各サービスのブランドや、利用者のメールアドレスなどは変わらないが、利用者がひとつのパスワードやIDで、複数サイトでのコンテンツの有料販売サービスを利用できるようにするなど、サービスの利便性を高める。
3社は資本提携も検討しているほか、今後他の事業者に対してもシステム統合への参加を呼びかける方針だという。
携帯電話経由でのインターネット利用者数が、パソコン経由の利用者数を上回るなど、固定回線を利用したネット接続サービスは市場の伸びが鈍化している。



20年後には世界旅行も宇宙経由で=ヴァージン(ロイター - Yahoo! 2009年5月9日(土))

[ロンドン 7日 ロイター] あと20年もすれば、長距離旅行は飛行機ではなく宇宙船でする時代が来るのかもしれない。宇宙旅行を手掛けるヴァージン・ギャラクティックのウィル・ホワイトホーン社長がロイターのインタビューに答え、そうした未来などについて語った。
リチャード・ブランソン氏率いるヴァージン・グループ傘下の同社は、車いすの物理学者スティーブン・ホーキング氏や元F1ドライバーのニキ・ラウダ氏など、宇宙旅行を希望する人から総額4000万ドルの予約金を集めており、2年以内の商用宇宙旅行を計画している。
ホワイトホーン社長は、同社の宇宙旅行計画はまだ第1段階だと強調。将来的には、宇宙科学の分野や宇宙空間でのデータセンター、長距離フライトなど、企業にもさまざまなビジネスチャンスを提供できると語る。
また、1回20万ドルの宇宙旅行に300人の予約が集まったことで、ビジネスとして十分やっていけることを確信できたとし、現在はテスト飛行を繰り返すとともに、近く米連邦航空局(FAA)から認可が下りることを期待しているという。
ヴァージンが採用する技術は、ジェットエンジンを積んだ母船に宇宙船を搭載し、空中で切り離して大気圏外に投入するというもの。この方が地上からロケットを打ち上げる従来の方法に比べ、地球環境にも優しいと主張する。
ホワイトホーン社長によると、米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトルなどに比べ、同社の宇宙船に使用している素材は軽いため、必要とする推進力も小さくて済む。
将来的には、宇宙船を使って1度大気圏外に飛び出し、英国とオーストラリアを2時間半で結ぶ長距離旅行も可能だと語る。ホワイトホーン社長が見据えるその実現は「20年後」だという。



中居、草なぎに「神様が与えてくれた試練」(サンケイスポーツ - Yahoo! 2009年5月11日(月))

SMAP中居正広(36)が9日放送のラジオ番組「中居正広のSome Girl’Smap」(ニッポン放送、土曜後11・0)で、公然わいせつの現行犯で逮捕され起訴猶予処分となったメンバーの草なぎ剛(34)について初コメントした。
SMAPを心配するリスナーの声に「いろいろ思うことはある。もう、何週も何週も」とメンバーたちと悩んだことを明かしながらも、「愛があれば乗り越えられるんじゃないかな」と中居らしく明るい声で不安を一蹴。さらに「これは僕たち、草なぎ本人が、越えることのできる、越えなければならない、越えるべきであろう試練を、神様が与えてくれたんだな、と前向きにとらえています」と語っていた。



[特集]ミニノートのデスクトップ版、5-6万円台で買える「低価格一体型PC」とは?(BCN - Yahoo! 2009年5月11日(月))

5万円ノートとも呼ばれ、主に価格の安さから人気を集めている「ミニノートPC」。最近はミニノート用のCPUを使った低価格な液晶一体型デスクトップPC「低価格一体型PC」も登場している。そのうち、現在販売中の4モデルを取り上げ、その特徴をチェックしてみた。
●ミニノートPCと価格帯は同じ、液晶画面は大きい!
今回は、モバイルノートPCに使われるCPU「Atom」「Athlon」を搭載した液晶一体型デスクトップPCをピックアップした。ラインアップは、日本エイサーの「Gateway ZX2300/ZX2301-11j」、トライジェムジャパンの「AVA8270N」、ASUSの「Eee Top 1602」、MSIの「Wind NetOn AP1900」の4モデル。
液晶一体型のデスクトップPCは、通常のセパレートタイプのPCに比べ、設置スペースを取らずに済む。さらに、ディスプレイと本体との接続が不要で、ノートPCと同じようにコンセントに差し込むだけで使えるのがメリットだ。
それではスペック面を見ていこう。4モデルともメモリは1GB、HDDは160GBで、OSはWindows XP Home Editionを搭載する。ここまでのスペックはほぼミニノートPCと同じ。価格面を見ると、5-6万円ぐらいとミニノートPCと同じぐらいだ。
しかし、ミニノートPCのほとんどは光学ドライブを搭載していないが、「低価格一体型PC」は4モデル中3モデルがDVDドライブを搭載しており、使い勝手の面で一歩リードしている。
加えて、ミニノートPCとの大きな違いは、液晶画面の大きさだろう。ミニノートPCは08年夏頃までは8型前後が主流。最近、大型化が進んできたが、それでも10.2型前後のモデルがほとんどだ。しかし、今回ピックアップしたモデルは、解像度1366×768ドットの15-18型の液晶ディスプレイを搭載。ノートPCに比べて、作業スペースはかなり広い。
●各モデルの特徴をピックアップ、タッチパネル搭載モデルも
続いて、モデル別の違いをチェックしていこう。メモリやHDDの容量など、スペック面はほとんど同じだが、それぞれ特徴がある。まずはASUSの「Eee Top」から。
Eee Top」は、他のモデルと比べ、15.6型ワイドと画面サイズは小さい。その代わり、というわけではないが、タッチスクリーンを採用しているため、指先やタッチペンを使って、液晶画面を触ることで操作できるのが特徴だ。
日本エイサーの「ZX2300/2301-11j」は、1366×768ドットの18.5型液晶を搭載する。本体カラーはブラックとホワイトの2色。独自の「タッチセンサー・メニュー」を採用し、メディア再生などを直感的にワンタッチで操作できる。
液晶ディスプレイの後ろ部分にPC本体を内蔵しているタイプが多い中、トライジェムジャパンの「AVA8270N」は、台座部分にPC機能を集約。そのため、安定した設置が可能という。液晶のヒンジ部は2軸になっており、液晶の角度を変えずに高さを調節できるほか、設置面と平行になるように液晶をたたむこともできる。
MSIの「Wind NetOn AP1900」は、薄型設計を採用し、35mmの薄型化を実現。このため、スタンドで自立するほか、壁掛けができるようVESAマウントを装備している。
●子ども用PCや、ホームサーバーの端末としても利用できる
スペック面ではほぼミニノートPCと同程度の「デスクトップ版」。重さやサイズを考えると、ノートPCのようにカバンにいれて持ち運ぶことはできないが、インターネットメインのマシンとしてキッチンや子ども部屋に置いたり、パソコン初心者のおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしたりしてもいいかもしれない。また、ホームネットワークを構築していれば、一部屋に一台設置し、家庭内端末としても利用できそうだ。(BCN・山下彰子)