「憲法を読む」(毎日新聞連載)

憲法をよむ:/2 天皇 元首の解釈巡り議論(毎日新聞 2013年11月22日(金))

<戦後70年に向けて>
憲太君 日本国憲法の最初の条文は天皇から始まるんだね。
先生 天皇の地位を「象徴」とすることで、主権が国民にあることを明確にしています。国民主権憲法の3大原理の一つですよね。
憲太 大日本帝国憲法は「天皇主権」だったんだよね。
先生 天皇は国のすべての機能を統括する権限を持った「統治権の総攬(そうらん)者」とされていました。しかし、第二次世界大戦では、軍部が天皇の権威を利用して暴走し、大きな悲劇を招いた。その反省から、日本国憲法では、天皇の地位が「象徴」のみになったのです。
憲太 自民党案では「元首」ともされているね。
先生 大日本帝国憲法天皇を「元首」としていましたが、日本国憲法では明記されませんでした。自民党は「草案Q&A」で「天皇が元首であることは事実ですが、あえて規定するかどうかという点で、議論があった」「党内の議論では、元首として規定することの賛成論が大多数でした」としています。
憲太 天皇が元首かは議論があるとも聞いたけど。
先生 誰が日本の元首かは、憲法学者の間でも意見が分かれていますね。日本弁護士連合会の憲法委員会副委員長を務める伊藤真弁護士によると「そもそも元首とは何なのかが明確でなく、その機能も国によって違う」ということです。
憲太 改正はどんな意味を持つのかな?
先生 伊藤弁護士は「元首の地位を明記することで、天皇の行為が広く認められる可能性がある」と指摘しています。第2条では、天皇の地位について、世襲で受け継ぐことを定めていますね。=次回は第3〜5条
………………………………………………………………………………………………………
【現行憲法
第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第2条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。


自民党案】
第1条 天皇は、日本国の元首であり、日本国及び日本国民統合の象徴であって、その地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく。
第2条 皇位は、世襲のものであって、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。