またも久間「大臣」の「勝手な発言」

普天間移設政府案修正、久間防衛相が米の対応を批判(YOMIURI ON-LINE 2006年1月28日(日))

久間防衛相は27日、長崎県諫早市で講演し、沖縄県の米海兵隊普天間飛行場移設に伴いキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)に滑走路を配置する政府案の修正に関連し、「米国はよく分かっていない。日本は地方分権なので、(公有水面埋め立て許可権限を持つ)知事が『うん』と言わないとなかなかできない。米国には『あんまりえらそうなことを言ってくれるな。日本のことは日本に任せてくれ』と言っているところだ」と述べ、政府案の修正に難色を示す米国側の姿勢を批判した。
(中略)
これに関連し、塩崎官房長官は26日の閣議前に久間氏に対し、イラク戦争開戦に関する24日の発言について、「(米国に)間違ったメッセージを伝えるかもしれないから気をつけてほしい」と注意した。



久間「防衛大臣」が、またまた勝手な発言をしたようだ。発言の是非はどうあれ、こんな勝手を繰り返すことについて「政治家個人の発言」でごまかそうとするのであれば大問題だ。しかも発言の主は防衛大臣。内閣の姿勢との齟齬があっては一番まずい位置ではないのか。
これに対して、当然のように抗議が入る。


防衛相発言に米国抗議 「同盟に悪影響危惧」(東京新聞 2008年1月28日(日))

(前略)
日米外交筋によると、久間氏が24日の会見で「イラク核兵器がさもあるかのような状況で、ブッシュ大統領は(開戦に)踏み切ったのだろうが、その判断が間違っていたと思う」と発言した後、国務省のズムワルト日本部長がワシントンで在米日本大使館員と会談。「大統領の一般教書演説の直後でもあり、米政府として久間防衛相の発言を重く受け止めざるを得ない」と伝達した。



東京新聞によると、参院選対策の一環だという。


「対米追従」色薄める思惑 久間氏発言の背景(東京新聞 2008年1月28日(日))

米国のイラク政策に批判的な発言を繰り返してきた久間章生防衛相。踏み込んだ発言の背景には、7月末で期限が切れる自衛隊イラク派遣延長を視野に、米国のイラク政策への批判が派遣延長反対の世論に直結しないよう、「対米追従」イメージを薄めておきたい思惑があったようだ。
久間氏は27日の講演で「(日本)国内ではブッシュ米大統領に味方する人も反対する人もいる。その中で(派遣延長の)法律をつくるのはしんどい作業だ」と指摘。「7月には参院選があるので、その前に法律をつくる場合はやんわりと通さなければならない。(米国から)批判されても仕方ないと思いながら雰囲気づくりに努力している」と強調した。



支持率の低下した内閣で臨む参院選になりふり構わないところだろうが、本当にそうだとしたらまったく国民をバカにした話だ。こんな内閣は早いうちに辞めてもらわないと。